一番はいろいろな色合があるからではないでしょうか?
どんな色にしたらいいんだろう?決められない・・・
そんなお客様の声を多くお聞きします。
そこで今回はギャッベを選ぶ際の色選びのポイントをまとめてみました。
ポイント
① 草木染めで優しい色合いのアートギャッベならいろいろな空間にマッチします
② はじめから色を絞り込みすぎると、これ!というギャッベと出会うのは難しい
③ アクセントにするか、空間に馴染む雰囲気にするか
④ おすすめは絵のように、本当に気に入ったものを購入すること
① 草木染めで優しい色合いのアートギャッベはいろいろな空間にマッチします
ギャッベの糸は伝統の的な草木染めで染められるものが少なくなり、化学染料のものも増えてきています。
しかしアートギャッベは草木染めで優しい色合いのものを現地で一枚一枚厳選しているためさまざまな空間に無理なくマッチします。時には素敵なアクセントに、時には家具をひきたたせる存在として活躍してくれる色合いです。
② 初めから色を絞り込んで探すと、これ!というギャッベと出会うのは難しい
お部屋にこの色が合うと思うから、一年中使いたいから、この色が好きだから・・・。さまざまな理由でお店に来られる前から特定の色を探してご来店されるお客さまも少なくありません。
同じデザインで色が選べるラグであれば、こんな色が良いなと決めて選ぶのも良いでしょう。
ただギャッベの場合、この色が良いと決めて選んでしまうと一気に選択肢が狭まってしまいます。
こちらはある展示会の風景。
展示が多いフェアでギャッベをご覧になったとしても200枚から300枚。
たくさんある!と思っても、その中でリビングに170×240㎝くらいのサイズを敷きたい、と思うと展示枚数は20枚~30枚ほどです。
お客様の中では緑の明るめが良い!と言って探しに来られる方もいらっしゃるのですが、
染色の関係で緑のギャッベは比較的少なく、その中で明るめの緑、となると1枚あるかないか、となってしまいます。これではせっかくのギャッベ選びの醍醐味を味わえません。
アートギャッベをお選びになった時、お客様がおっしゃる言葉でとても多いのが「この色を自分が選ぶと思わなかったわ!」というもの。好きな色合いや希望の感じがなんとなくあったとしてもそれを超える出会いがあるからこそギャッベの楽しさを味わえるというもの。そして普段選ばなかったり、意外性のあるものを良いと感じて選ぶと自分の中の感覚や価値観が広がることにもつながります。
③ アクセントにするか、空間に馴染む雰囲気にするか
せっかくなら空間の主役になるような一枚を選びたいでも、でもなかなか勇気がいるし・・・
空間に自然と溶け込むナチュラルな雰囲気も捨てがたいなぁ・・・。
ギャッベ選びの時にはさまざまな思いが駆け巡ります。長く使うからこそ、無理もありません。
たとえばお部屋のアクセントにする場合
このように床やソファの張地などとはっきりと違う色合いをもってくると、コントラストがついて良いアクセントになります。それぞれが強烈な色合いではないアートギャッベだからこそ、どの色も違和感なく敷くことができます。
続いて、お部屋に馴染ませる場合はこんな雰囲気です。
明るい色合いの床ですと、色を染めていない羊の毛で織られたものや
優しい色合いのトーンで表現されているものも、空間にすっと馴染んでくれます。
例えば赤のアートギャッベを敷いたとしても、明るめのトーンのものだとしたら
意外と空間に馴染んでくれます。
こちらは深めの色合いの床の場合。
先ほどと違って、少し深めのトーンの色合いをもってくると馴染みます。
色というよりも、その色合いのトーン、明るさで馴染んだ雰囲気になるか、アクセントになるかが決まってきます。
アクセントにするか、馴染ませた雰囲気にするか。お客様のお好みはどちらですか?
どちらも捨てがたい!というお客様も多いので、どちら!と決めずに見ていくのも良いかもしれません。
④ おすすめは絵のように、本当に気に入ったものを購入すること
ギャッベを選ぶ時のおすすめは絵のように、本当に気に入ったものを選ぶことです。
絵を購入する時、この色がいいかな?こんな柄がいいかな?とはっきりと決めて選ぶ方はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。
あぁなんか素敵・・・と感じて、じっくりと見てますます良いと感じて思い切って選ぶ。そんなスタンスでいると、良いギャッベと出会えるかもしれません。
まとめ
① 草木染めで優しい色合いのアートギャッベならいろいろな空間にマッチする
② はじめから色を絞り込みすぎると、これ!というギャッベと出会うのは難しい
③ アクセントにするか、空間に馴染む雰囲気にするか
④ おすすめは絵のように、本当に気に入ったものを購入すること
皆さまのギャッベ選びが楽しいものとなることを心から願っております♪