投稿日: 2020年4月4日
チラシを見てイベントをやってるの知りました。 前に使ってた中国緞通を違う部屋に敷き替えたから、リビングにギャッベを敷いてみたかったんです。 色も柄もたくさんあって悩みました! でも、沢山積んであった中で一番上に敷いてあったこの一枚が最初からいいなと思いました。 最初に目の留まったのなんて安易かな、って思ったけど、たくさん見比べさせてもらってやっぱりこれがいいなって思...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年4月4日
チラシを見てイベントをやってるの知りました。 前に使ってた中国緞通を違う部屋に敷き替えたから、リビングにギャッベを敷いてみたかったんです。 色も柄もたくさんあって悩みました! でも、沢山積んであった中で一番上に敷いてあったこの一枚が最初からいいなと思いました。 最初に目の留まったのなんて安易かな、って思ったけど、たくさん見比べさせてもらってやっぱりこれがいいなって思...続きを読む
投稿日: 2020年4月3日
アートギャッベには、様々な文様があります。 皆様、知ってるよ!と思われるかもしれませんが、大事なことなのでもう一度お伝えします…(笑) その文様の中でも、特に良く織り込まれているのが、【生命の樹】と呼ばれる文様です。 1. 健康長寿を祈る文様 家族の健康や長寿、お子様の成長を願い織り込まれているのですが、私はこの文様を見るたびに織...続きを読む
投稿日: 2020年4月2日
各有名百貨店様とのコラボイベントが続々開催予定 2021.1.17 最新情報更新! アートギャッベの紹介を始めて18年になります。 これまで全国各地のインテリアショップ様とアートギャッベ展を開催してきました。 もっともっと日本中にアートギャッベを広めていきたい。そんな思いや様々な出会いから、各地の有名百貨店様とのコラボレーションでの「アートギャッベ展®」開催が続...続きを読む
投稿日: 2020年4月2日
ふらりが出会いのきっかけに・・・ たまたまお店を訪れたら、アートギャッベ展が開催中だったので。 ふらりと立ち寄ったら、可愛いギャッベに出会えました。 購入の決め手は、お気に入り✖お気に入り 今使っているお気に入りのイスの上で使いたくて、そのサイズ感も良く色味も模様も可愛かったので。大切にします! 爪...続きを読む
投稿日: 2020年3月31日
リネンカーテンを注文したいと思ってお店に伺ったんですよ。 そこにアートギャッベがあって、アートギャッベというものは全然知らなくて、それで説明を聞いて、あーそういうものなんだなと思っていたんです。 最初はカーテンが目的だったからあまり興味もなかったんですけど、新築が近づいた時にご案内をいただいて、ライオンを見に行こうとしました。 そうしたら最初、...続きを読む
投稿日: 2020年3月29日
前々から新築した時には、ギャッベは絶対に敷きたいなと思っていました。 ちょうどソファを購入した後に、アートギャッベ展の案内が来たので見に行きました。 色は赤色で、サイズは150×200㎝くらいの大きさでいいかなと思っていました。 ただ、見ているうちに小さく感じてきて、家族みんなで体感して見るともっと大きい方が広々と寛げることがよく分かりました。 家の...続きを読む
投稿日: 2020年3月28日
何色にするか悩みましたがこのオレンジ色のギャッベに決めました。 他に候補は真っ赤なギャッベと、少し大きい青色のギャッベの3枚だったけど、友達にも相談してソファの色と近いこのギャッベに。 何色にするかは決めていなかったけど、別の部屋で使っている緑色のギャッベと、玄関には赤いギャッベを選んでいたので3枚目も違う色がいいなと。 夏でも暑苦しくなくて本...続きを読む
投稿日: 2020年3月28日
イベントのチラシがポストに入ってて、近くだったから見てみようと思って自転車で出かけました。 チラシに載ってた絨毯がどれもきれいだったし、模様に意味があるっていうのが素敵だなーと、 とりあえず見てみよう、冷やかしで言ってみようって思いました(笑) 元々家に敷くとしたらいつも居るテーブルと椅子のところの下がよくて。 でも、2mx2m50とか結...続きを読む
投稿日: 2020年3月26日
最初は妻が栗原はるみさんの「haru_mi」という雑誌を見ていて、こんな絨毯があるらしいと教えてくれました。 もともとマンションをリフォームした時に床を無垢にして、冬でも裸足で歩き回れてあたたかみのある、天然素材というものの良さに気づきました。それで、この床に合い、この床を隠さない程度のサイズでソファの前に敷く絨毯を探していました。 その雑誌に書いてあったギャッベの...続きを読む
投稿日: 2020年3月26日
こんにちは お客様とお話をしていて、必ずと言っていいほど聞かれるのが「お手入れに」について。 そこで今日はまず第一弾として掃除機がけについてお話ししたいと思います。肌に触れるものだからこそ、常にキレイでありたいですよね。 掃除機がけはポイントは大きく分けて3つ。 Q1、毛にどのような向きで掃除機をかけたらいいんだろう Q2、掃除機はなんでもOK? Q3、掃除機を...続きを読む
投稿日: 2020年3月25日
日本全国で開催されるアートギャッベ展情報! 明日3月28日(土)より高知県南国市のインテリアショップ「カーサ・シモダ」にてアートギャッベ展を開催します。 毎週末全国各地でアートギャッベ展が開催されていますが、今週は高知県のみでの開催です! 特に目玉となるのはこちらの美しい花柄のアートギャッベです。 この一枚は、イランで作られたギャッベの内、ヨーロ...続きを読む
投稿日: 2020年3月24日
もう我が家にきて10年経つんですね。早いね~。 アートギャッベが家に来てから、ずっとこの位置です。 向きも変えてはみたけど、この向きが落ち着いて感じられて。 ここで、好きなコーヒーを飲んだりしてゆっくり過ごすことが多いんだけど、子供達よりもなぜか私がよくこぼす!(笑)でもすぐ拭けば、全然とれるし、手入れは楽。夏も裸足で気持ちがいいから、1年中敷きっぱなし。みんなで...続きを読む
投稿日: 2020年3月23日
「全然買うつもりはなかったのですが昔からいいなぁとは思っていました。縁のない話だと思ってました。」 そんな一言から始まった、Ⅰ様のお言葉。 アートギャッベと出会ったきっかけ その日はイスを買いに来たのですが、ついつい1Fのギャッベコーナーに立ち寄ってしまい、旦那も私も気に入ったのが一致。家に帰ってからも「ほしい・・・」と思ってしまい、次の日まで悩もうと思っていたの...続きを読む
投稿日: 2020年3月22日
はじめに選んだのは5年前、この赤のアートギャッベです。 その時はまだ部屋のリフォームが終わっていなくて、お店で保管しておいてもらったんです。 赤の色合いがとてもきれいで。 そして次に選んだのが色を染めていない原毛のアートギャッベ。 これもとても気に入っているんです。 5年たつけれど、まだふかふかで気持ちいい。 去年一度クリーニングもし...続きを読む
投稿日: 2020年3月20日
最初は玄関マットとして見に行って リビングに敷くのももちろん欲しかったんですけど、玄関マットのサイズを見に、アートギャッベ展へ行きました。 これ(リビングサイズ)を見に行くってつもりはなかったんですよ。 欲しいけど、(価格的に)ちょっとなー…と思ってたんです。 でも、見ていくうちにだんだんいいなーって気持ちになりました。 家に青色の物はもういいって(キッチン、...続きを読む