投稿日: 2020年4月11日
色合いで選んだはじめてのアートギャッベ 一番最初のギャッベはリビングで使うギャッベを選びました。 初めてのギャッベの決め手は色合い。ギャッベの魅力は色合いなのではという思いもあり、柄で選ぶよりも色で選ぼうと、ギャッベのメインカラーの5色が入った一枚を選びました。 そのあと色違いでそっくりなミニギャッベに出会い、それがなんだか可愛らしくてお家に迎えいれました。もう一...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年4月11日
色合いで選んだはじめてのアートギャッベ 一番最初のギャッベはリビングで使うギャッベを選びました。 初めてのギャッベの決め手は色合い。ギャッベの魅力は色合いなのではという思いもあり、柄で選ぶよりも色で選ぼうと、ギャッベのメインカラーの5色が入った一枚を選びました。 そのあと色違いでそっくりなミニギャッベに出会い、それがなんだか可愛らしくてお家に迎えいれました。もう一...続きを読む
投稿日: 2020年4月10日
ずーっと玄関マットを探していて、ネットで調べていてイベントをやってるのを知って見に行きました。 本当はダメ元だったんですよ。何回かギャッベを違うお店で見た時に、大きさが合うのがなくて。 うちはマンションなので廊下の幅が85cmなんですよね。 でもギャッベの玄関マットのサイズはだいたい90cmくらいだと聞いて。 前にいいなーと思ったのがあったけど大体大きくて入らな...続きを読む
投稿日: 2020年4月10日
こんにちは。いよいよ明日から香川県高松市 cras byミゾブチ家具にて春の大アートギャッベ展が開催! 大アートギャッベ展は伊達ではありません。 春の新生活を、玄関のイメチェンから… 素敵なアートギャッベが揃っています。 アートギャッベへの愛情は全国でも随一 スタッフ様が更新するブログはこちら cras by mizobuc...続きを読む
投稿日: 2020年4月10日
こんにちは。 現在、広島市西区のいのくち家具さまにてアートギャッベがたくさん見れます。総数なんと250枚! 今年2月にイランへ買付に行って、御縁のあったギャッベ等々が集結です。 今日はその一部をご覧いただきたいと思います。 まずはギャッベコーナー全体像です。 そして今回は、なんだかいつも以上にアート性が高い!...続きを読む
投稿日: 2020年4月9日
▼ 選りすぐりのアートギャッベを 百貨店、デパートでご覧いただけます ▼ アートギャッベ展 全国の開催情報はこちら ※2020年7月30日 最新のイベント情報を追加しました 「アートギャッベ展in東京」東京都内百貨店にて続々開催! 2020.6.22 最新情報更新! 「ギャッベ」と聞いてピンと来る方はいらっしゃいますか? ギャッベはカーペ...続きを読む
投稿日: 2020年4月9日
2020年春、待ちに待ったギャッベ絨毯クリーニング専門「ラグケア」がオープンしました。 私たちが日本の皆さんにアートギャッベを紹介し始めて20年以上。これまで多くのギャッベと出会い、そのギャッベを通じて多くのお客様とも出会ってきました。 20年30年と長く使えるアートギャッベだからこそ、「より良い状態で、より長く使いたい」それを実現したく、オープンに至りましたが本日はラ...続きを読む
投稿日: 2020年4月9日
ホントはもっと大きいのが欲しかったけど、この原毛の柔らかさとグラデーションの美しさに惹かれました。 いつか、グリーンかブルーのような草原や川原のようなギャッベが欲しいです。 お気に入りのソファの前にお気に入りのギャッベを敷いて、この空間がすごく好きです。 このギャッベのような大地の上で織ってるんだって思うと、感慨深いですね。現地に行ってみたいです。 &n...続きを読む
投稿日: 2020年4月8日
カーサシモダさんからご案内をいただいたんですけど、そこに載っていたのがこのギャッベだったんです。 今まで見たこともない花柄のアートギャッベだったので実物を見てみたいと思って初日にお店に伺いました。 実物を見たら写真と変わらずお花がホントにきれい!一目見てすごくいいなーって思った。 けど即決はしないで一度帰ったんです。 それでギャッベ展の最終日にもう一度お店に...続きを読む
投稿日: 2020年4月8日
こんにちは。 春らしく気持ちのいいポカポカ陽気が続いていますが、全国各地で外出自粛が続いています。 「せっかく天気がいいのに残念だなー」という人も多いと思います。というかほとんどの方がそんな感想ですよね。 自宅にいる時間が増えたので、どうやって楽しみながら『おうち時間』を過ごすか、いろんなアイデアが生まれているようです。 私たちがご紹介しているアートギャ...続きを読む
投稿日: 2020年4月7日
娘さんの家にアートギャッベ選び 本当は娘夫婦が新しいソファの前にギャッベがほしいと言うので、いっしょにお店に行ったんです。 私もアートギャッベは何枚かもう使っているので、自分の家には全然買う気なかった(笑) これまで選んだギャッベは落ち着いたというか、淡い色合いのものが多かったですね。 前々から赤いギャッベは欲しかったんだけど、なかなか出会えずにいました。 な...続きを読む
投稿日: 2020年4月7日
こんにちは。 突然ですが、アートギャッベを見ている中でこのような、なぞの記号を見つけたことはありますか? あっ、見つけた事ある! あっ、うちのアートギャッベにも入ってる! という方・・・とってもラッキーです! 今回は、アートギャッベには稀に織り込まれている、このなぞの記号についてのお話です。 見つけたらラッキー!アートギャッベに描かれるなぞの...続きを読む
投稿日: 2020年4月6日
アートギャッベ展には行けなかったけど・・・ アートギャッベ展の日にちを間違ってしまって、あーっ!しまった!と思ったけど、アートゥリーさんに置いてあったギャッベを夢中で見ていくうちに、いつの間にか3枚候補になっていました。 そしてあらためて全体を見たり、家族みんなで踏み心地を比べてみたり、ただ、最初に見ていいなーと心に残って選んだのがこの子です。 偶然のご縁 一旦...続きを読む
投稿日: 2020年4月6日
※2020年12月14日 イベント情報バナーを更新しました 埼玉の伊勢丹浦和店様でハグみじゅうたん®&アートギャッベ®250枚展開催! 伊勢丹浦和店様では、昨年10月に初めて「アートギャッベ展」を開催させていただきました。大変ご好評をいただき、今回は6月10日~更にバージョンアップしたコラボイベントを開催させていただく予定です。その名も「ハグみじゅうたん®&...続きを読む
投稿日: 2020年4月5日
大切に、丁寧に永く使う 淡い青が好きで気に入っています。 他の家具、インテリアでもお気に入りの、しっくりくる物と一緒に暮らしたいという考えがあり、幼いころから見てきた母や祖母の、古いものを大切にするとか、丁寧に使うという教えがどこかに残っているんだと思います。 場所を変えながら、使い方にも一工夫 気に入ったギャッベを少しずつ選んでいます。 一年を通...続きを読む
投稿日: 2020年4月4日
一期一会の出会い 数年前、TVでマツコの知らない世界を拝見しました。 素敵な絨毯があるんだなぁと強く印象に残ったのですが、中々目にする機会もなくて.. 長年溜め込んでた想いが募り、いよいよNETで調べていくと神奈川に専門店が!ということで足を運びましたが、驚くほどたくさんあって悩みました。 イメージしていた可愛らしい感じのものとか、パッチワークのギャッベらしいも...続きを読む