投稿日: 2020年5月2日
色々と話を聞いてく中で、直感で選びました。 赤が綺麗だったのと、連なってる四角が幸せを呼び込む窓というところの意味も良いなと思って。 新築というタイミングが、新たな出発というところで、自分たちの今に合っているなと感じました。 ただ素敵な絨毯というのではなく、沢山のお話を聞かせていただいて、願いや思いなど見えない付加価値を感じました。 寒いときは薪ストーブと組...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年5月2日
色々と話を聞いてく中で、直感で選びました。 赤が綺麗だったのと、連なってる四角が幸せを呼び込む窓というところの意味も良いなと思って。 新築というタイミングが、新たな出発というところで、自分たちの今に合っているなと感じました。 ただ素敵な絨毯というのではなく、沢山のお話を聞かせていただいて、願いや思いなど見えない付加価値を感じました。 寒いときは薪ストーブと組...続きを読む
投稿日: 2020年5月1日
いつかはほしいね、と話していて、アートギャッベ展も何回か伺っていました。 すると、息子が会場のギャッベの上でコロコロし始めたんです。家のリビングではしないのに。 あの時、息子はたしかに何かを感じていたんです。子供の感性でなにかを感じたのなら、それがいいんじゃないか、と。それでいつかほしい、が今 に変わったんです。 ギャッベは100年使えるそうですが、100年後...続きを読む
投稿日: 2020年5月1日
こんにちは。 新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々及びご家族・関係者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。また医療従事者の方をはじめとした、行政の皆様等、感染防止にご尽力されている皆様に、深く感謝申し上げます。 私たちの方でも、全国各地のイベントが中止や延期、自粛となっております。 そのよう...続きを読む
投稿日: 2020年4月30日
5/16 追記更新しました アートギャッベ展 開催日程変更のお知らせ コロナウィルス感染拡大防止のため、下記のイベントにつきまして、開催日程を変更させていただきます。 【開催店舗】 アートギャッベ展 in 東京 アートギャッベショップ MUSUBI 東京都品川区二葉3-22-2 http://gabbeh.co.jp/ 【変更後日程】 6月13日(土)...続きを読む
投稿日: 2020年4月30日
こんにちは ちょっと意味が分からないタイトルだとは思いますが「汚れていないのに汚れているように見えるギャッベ」があるんです。今日はその仕組みについてお話しようと思います。 さて、こちらの写真をご覧ください。 いかがでしょうか?なんか、よく見ると汚れているような、大きなシミのようにも見えます。 もうちょっと寄ってみます。 実はこれ、毛(パイル...続きを読む
投稿日: 2020年4月30日
10年前に、今の前のマンションに引越する時にギャッベがとても素敵な絨毯なのを知って、いのくち家具さんではなかったのですがその時に1枚買ったのが初めてでした。 今回、新しくマンションを買ったので、リビングにどうしてもギャッベを敷きたいと思っていたら、いのくち家具さんでアートギャッベ展があることを知ってみにいきました。 たくさんあったギャッベのなかから、あまり見たことの...続きを読む
投稿日: 2020年4月28日
アートギャッベに限らずラグを選ぶときに、ダニや虫喰いについて心配される方も多いと思います。特にウール(羊毛)で織られるギャッベはなんとなく化学繊維のラグよりも虫が付きやすいとイメージされる方もいらっしゃるようですね。 【補足】 ちなみに「ギャッベ」とは、南ペルシャの遊牧民族が伝統的に手で織り上げるラグ・絨毯です。そのギャッベの中でも品質とアート性に優れた選りすぐりのもの...続きを読む
投稿日: 2020年4月28日
気持ちのいいアートギャッベの上で子育て 肌触りが良くて気持ちのいいギャッベの上で子育てしたいなと思って、この子がおなかの中にいるときにアートギャッベを見に行きました。 まだ生まれていなかったので昨年の秋くらいでしたね。 その時見た中でも特にフカフカで肌触りの気持ちいい原毛のギャッベを選びました。 床の色が濃いのでリビングが明るくなるように白が基調のギ...続きを読む
投稿日: 2020年4月27日
はじめて選んだのは藍色の玄関マット 2014年にはじめてアートギャッベを購入しました。 深い藍色の中に、生命の木が描かれている玄関マットで一目で気に入りました。 自宅に遊びにきた友人達もみんな素敵ですね~と言って頂けます(#^^#) ギャッベは本当に汚れに強い 玄関で使っていると他の場所にも敷きたくなってきて、次はリビングにも欲しくなりまし...続きを読む
投稿日: 2020年4月27日
▼ アートギャッベ展 全国の開催情報はこちら ※2020年9月29日 イベント情報バナーを更新しました こんにちは! いきなりですが、「オールドギャッベ」ってご存知ですか? ギャッベをご存知の方でも「オールドギャッベ」は知らない!っという方も多いかもしれません。 今回は「オールドギャッベ」の魅力についてです。 オールドギャッベとは? ...続きを読む
投稿日: 2020年4月26日
家から電車で一駅先でイベントをやっていると知って見に行きました。 ギャッベは以前から知っていて、いいものなんだっていうのは知ってたんですよ。 そしたら、会場にあるのは私が見たかった本物のギャッベ! とってもいいなーと思った一枚があったんですけど、それはとても手が出る金額じゃなくて… それで家で悩んでいたんですけど、まだやってますよってお手紙を頂いたから、 ...続きを読む
投稿日: 2020年4月25日
ずっといる場所だから、妥協はできないと思った 実家に昔からある古い絨毯は、ずっと前からあるものなのに、肌触りがとても良く「良い絨毯は違うな」と思っていました。 その思いもあったし、ずっといる場所だから気に入らないものを置くのもどうかと思って、安い買い物ではないし、今買っていいのか悩みましたけど、この一枚をお家に迎え入れることにしました。 初めは染めていない羊の...続きを読む
投稿日: 2020年4月25日
▼ アートギャッベ展 全国の開催情報はこちら ※2020年9月29日 イベント情報バナーを更新しました こんにちは。ギャッベには、当たり前ですけど柄がありますよね。 中には無地かな?っと見えるものもありますが、実際にはグラデーションになっていたり、 手織りで一本ずつの糸を結びこむからこそ、微妙な表情があったりします。 一口に「柄」と言っても、色...続きを読む
投稿日: 2020年4月24日
お孫さんに譲りたいじゅうたん 今までじゅうたんは消耗品だと思ってました。 でもアートギャッベは代々受け継いでいけると聞いて、「えっ!そんなじゅうたんがあるの?」ってびっくりしたけど、孫にもらってもらえるならと思い新築の機会にリビングに1枚目を思い切って買いました。 一つ一つ意味を聞きながらじっくり選ぶ 2枚目に選んだのは玄関マットの赤いギャッベです。 じゅ...続きを読む
投稿日: 2020年4月23日
こんにちは 本日はアートギャッベの日光浴についてお話ししたいと思います。 たまにお客様に聞かれるのが「陽が当たっても大丈夫ですか?」と。 恐らくリビングに陽が入り、それを心配されているのだと思います。 つまりは、このような状況だと思います。 お気に入りの一枚を長く使っていく中で心配されるのはごもっともです。しかも高いですしね。ギャッ...続きを読む