投稿日: 2020年6月22日
今朝テレビCMを見て、急遽見に行く事にしました ご主人:妻は前から興味があったそうなんですが、私は今日はじめてアートギャッベを見に来ました。今朝のテレビCMを見た妻から、鳥取でギャッベ展をやっているから見に行こうと言われて、その時は全く購入は考えていなくて本当に見に行くだけのつもりだったんです。 そもそも絨毯を家に置くなんて考えたこともなかったし、ギャッベと言われてもピンと...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年6月22日
今朝テレビCMを見て、急遽見に行く事にしました ご主人:妻は前から興味があったそうなんですが、私は今日はじめてアートギャッベを見に来ました。今朝のテレビCMを見た妻から、鳥取でギャッベ展をやっているから見に行こうと言われて、その時は全く購入は考えていなくて本当に見に行くだけのつもりだったんです。 そもそも絨毯を家に置くなんて考えたこともなかったし、ギャッベと言われてもピンと...続きを読む
投稿日: 2020年6月19日
マツコの知らない世界で知った時は、縁のないものだと思っていました。 自然素材でいいものだと知ってからはだんだん興味が沸いてきました。 ネットで調べていて、近くに店舗があるということで見に行きました。 実際にお部屋に敷いて見せてくれたことがこの一枚になった決め手かな。 お店で見た時と印象も違ったし、一番分かり易い。 家具を買う時も、夫婦で意見が分...続きを読む
投稿日: 2020年6月19日
アートギャッベ® 新入荷です! 伊勢丹浦和店様で開催中の「ハグみじゅうたん&アートギャッベ250枚展in伊勢丹浦和店」 会期の後半に差し掛かり、2回目の週末を迎えます。本当にたくさんのお客様にご来場いただき、盛り上がっています。 とっても珍しい「まぁるいアートギャッベ」の素敵な納品事例も届きました。詳細は写真をクリックしてみてください! さて...続きを読む
投稿日: 2020年6月18日
東海地方でアートギャッベ展®開催 6月20日(土)から6月28日(日)まで、岐阜県可児市・万寿実家具様でアートギャッベ展®を開催します。とにかく夏もサラッとして気持ちいい、そしてお手入れも簡単なじゅうたんです。現地の果物や草木で染めた羊毛を使い、ペルシャ地方の女性たちの感性で織っているアートな世界は心を惹かれることでしょう。この機会に是非ご覧ください。 ...続きを読む
投稿日: 2020年6月18日
うちにある家具は全部島田さんのお店のもの「もう26年くらいの付き合いやね~」 ギャッベを知ったきっかけは、家具を見に行ったとき。 最初は “ 無理や ” 絶対買えへん”と思っていたけどいいなぁ~と思って1年後(2014年)にリビングのテーブルを買うときにギャッベの上にそのテーブルを合わせてみて、これを選んだなぁ…。3枚くらい気になるのがあって、並べておいて、このテーブルと部...続きを読む
投稿日: 2020年6月17日
こんにちは。 埼玉県浦和駅から徒歩1分の伊勢丹浦和店でアートギャッベ展 in 埼玉が絶賛開催中です。 関東でも自粛要請が緩和され、久しぶりのアートギャッベ展は非常に賑わいを見せています。 その中で、先日お客様のお宅にちょっと珍しいアートギャッベをお届けしてきたのでご紹介致します。 こちらがお届けしたアートギャッベです。 見てわかるように、丸い!! アート...続きを読む
投稿日: 2020年6月17日
はじめて選んだギャッベ絨毯 玄関マットには5年くらい前に買った緑色のペルシャ絨毯を敷いているの。 絨毯は昔から好きで季節に合わせて敷き替えたり、シルクの段通は夏は裏返して使ったり、いろいろと試しながら楽しんでいます。 ギャッベを選んだのはこれがはじめて。 前にも見たことがあって、素敵と思う1枚があったんだけど、でも絨毯はいっぱい持っているしなぁと思うとなかなか決断で...続きを読む
投稿日: 2020年6月12日
このアートギャッベで3枚目かな?いつもお世話になります(笑) (スタッフ注:こちらこそ!笑) うちは戸建てで玄関は幅が広いから、一枚欲しいなと思ってても巾で合わせると奥行も大きくなっちゃうでしょう? でも以前に細長いギャッベがあるのを見たことがあったから、イベントに行ってそういう形のがあればいいなと思っていたんだよね。 それで見に行って、ブラックチェリー...続きを読む
投稿日: 2020年6月12日
こんにちは 今週末より、いよいよ新型コロナ対策支援イベントが始まります。 当たり前のようにこれまでたくさんのイベントを行ってきましたが、多くのイベントが中止や延期となってしまったこの機会に、私たちと共に取り組んでくださる店舗様がどんなところなのか、改めて考えてみました。 アートギャッベを扱う店舗の多くはインテリアショップ様 共通していることとしては、「総...続きを読む
投稿日: 2020年6月11日
こんにちは 先週は僕たちが行うアートギャッベの洗い方について紹介しましたが、本日は乾燥編です。 一番簡単な作業と思われがちですが、結構こだわっています。 よくある乾かし方が天日干し。こんな感じです。 洗濯物もこのように外で乾かすとカラッとして気持ちいいですよね。 けど、僕らはしません。せっかく洗ったのに砂埃が付くかもしれませんし、予期せず鳥のフンがベチ...続きを読む
投稿日: 2020年6月11日
ギャッベ選びで印象に残っていることは 柄や模様に意味があること 時間をかけて、ていねいに作られた品物であること 説明をたくさん聞いて、納得のいく買い物ができた ギャッベを迎えてから暮らしに変化はありましたか 我が家は居心地のいいリビングがつくれたお陰で、子供たちが各部屋に引きこもることなく楽しい毎日が過ごせたと思います。 ...続きを読む
投稿日: 2020年6月10日
本日開催!ハグみじゅうたん®&アートギャッベ®250枚展in伊勢丹浦和店! いよいよスタートします! こちらは準備の様子。みんな一生懸命設営中です。 アートギャッベとハグみじゅたん、合わせて約250枚。準備が整いました! かなりのボリュームです。ただ、まだまだ調整が必要です!もっと素晴らしい会場に仕上げて、お待ちしていますね! ...続きを読む
投稿日: 2020年6月9日
中国地方でアートギャッベ®展 2県で同時開催! 6/20(土)~6/28(日)まで、鳥取県境港市 足立ふとん店と広島県広島市 井口家具百貨店にてアートギャッベ®展を開催します。上質な羊毛を草木の色を使って染め、南ペルシャの遊牧民伝統の技術で織り上げられる絨毯 アートギャッベ。冬だけでなく一年を通して快適に使える絨毯をこの機会にぜひご覧ください。 アートギャッベ展 in 鳥取...続きを読む
投稿日: 2020年6月8日
作り手として共感する部分がある アートギャッベを知ったきっかけはラジオでした。 草木を使って染められていたり、遊牧生活の必需品として織り子さんの想いが込められていたりと、私も和裁の仕事をしているので共通する部分が多く、魅かれていったんだと思います。 大山の麓に海を表現 最初に選んだアートギャッベは玄関マットとして使っています。 ブルーのタイ...続きを読む
投稿日: 2020年6月6日
こんにちは。勝手にシリーズ第2弾です。 さて、前回はイラン南西部に住むアートギャッベのつくり手であるカシュガイの織子さんたちを取り巻く背景についてお話しました。 今回は以前より話したかった、服装についての内容になります。 華やかな服装 これは伝統的な民族衣装です。バザールでサテン系の生地と、キラキラのビーズなどの装飾を買ってきて手づくりします。 ...続きを読む