投稿日: 2020年3月19日
こんにちは 急に気温が上がったり、雪が降ったりこの3月は不思議な天候が続きますね。 雪国育ちの僕としてはまだ冬の余韻を感じたいところです。今年は小雪でしたしね。 さて、現在滋賀県近江八幡市ピュアスタイル様でアートギャッベ展真っ最中です。 今回で22回目。11年前よりアートギャッベをお取り扱いいただいているベテランショップです。 あのころはギャッベと言っても全くとい...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年3月19日
こんにちは 急に気温が上がったり、雪が降ったりこの3月は不思議な天候が続きますね。 雪国育ちの僕としてはまだ冬の余韻を感じたいところです。今年は小雪でしたしね。 さて、現在滋賀県近江八幡市ピュアスタイル様でアートギャッベ展真っ最中です。 今回で22回目。11年前よりアートギャッベをお取り扱いいただいているベテランショップです。 あのころはギャッベと言っても全くとい...続きを読む
投稿日: 2020年3月18日
先日アートギャッベの公式ホームページを通じて9年間ギャッベを使っていらっしゃるお客様からお問合せをいただきました。 内容としては、9年前にアートギャッベを購入して以来リビングで使っているが購入当時はもっと分厚かったように感じる。これが普通なのでしょうか?というお問合せです。 お客様も天然素材であるウールの経年変化についてはご存じでしたが、思い入れのあるギャッベだから...続きを読む
投稿日: 2020年3月17日
自然の素材が良くて購入しました。 最初はもっと可愛らしいデザインのギャッベを選ぶつもりだったけど木の文様は健康で長生きできるようにと想いが込められていると聞いて、3人の子供それぞれの成長を願ってこの1枚にきめました。 ちょうど新築した時期で家のテーマカラーを赤にしたいと思っていたし選んだ理由もあってすごく思い入れがあります。 玄関マットもリビングと一緒...続きを読む
投稿日: 2020年3月13日
日本全国で開催されるアートギャッベ展情報! 明日3月14日(土)より富山市内のインテリアショップ「ARTREE(アートゥリー)」にてアートギャッベ展を開催します。 ソファ、北欧家具を中心としたインテリアショップさんでラグ、カーテン、照明、雑貨を取り扱っているお店です。 特に北欧から輸入している家具を数多く取り揃えており、オールドギャッベやキリムとも相性...続きを読む
投稿日: 2020年3月12日
こんにちは ちょっとずつ春めいてきましたね。今このブログは東北のある地方でパチパチとキーボード入力をしながら作成しておりますが、既に梅の花が咲いていました。 今日はちょっと雨模様ですが癒されます。 さて、3月14日から滋賀県近江八幡市でも癒しを感じていただけます。なんだかほっこりする癒しのアートギャッベたちが勢ぞろいして、主催店のピ...続きを読む
投稿日: 2020年3月11日
時折、ふと永遠に自由になりたいなぁー、なんて思うことがあります。 けど、永遠の自由を手に入れたとして何をしたいかと言われても・・・、あれこれありますが考えてしまいますね。 不自由があるからこそ、ほんのちょっとした自由に喜びがあって、自由だけだったら僕には物足りないかも、です。 さてさて、とりとめのないお話をしましたが、こちらのアートギャッベをご覧ください。 ...続きを読む
投稿日: 2020年3月10日
こんにちは。今日はギャッベを持つことの重み。そしてそこに込められたもの、をお伝えします。 …物理的な。 そう、今までも聞かれることの多かった「ギャッベの重量」について話していきます。 完全保存版です。 ・基本的な重さ編 アートギャッベの場合は、重さを考える際のベースとなるものがあります。 それは「1㎡=5kg くらい」というものです。 仮に1m x...続きを読む
投稿日: 2020年3月5日
今日は非常に困ったお話しをします。 アートギャッベは夏はサラッと冬も暖かく、長く使えて、汚れづらい。そしてお手入れ簡単。いろいろな敷物がある中で、特にこのようなことを言われます。そして、なんと言っても寝転がったときに気持ちいい。 ここまではとてもいいお話です。けど、これが問題なんです。 あまりに気持ちよくて、動けない。動けなくなってしまうんです...続きを読む
投稿日: 2020年3月3日
少しずつ暖かくなるのはうれしいですが、おかげで今年も花粉症の季節がやってきました。 この時期は杉の木を見るのも嫌だという方もいらっしゃるようなので写真は小さめで入れておきます。 毎年のこととはいえ特に今年はマスクの確保も困難で花粉症の方は大変な思いをされているのではないでしょうか? 花粉症に悩まされている方がどのくらいいるのか調べてみると、正確な数はわから...続きを読む
投稿日: 2020年3月1日
3月下旬に出産を控えている井上ご夫妻。奥様はフラワーコーディネーターとして働かれていたので、たくさんのお花や草木に囲まれながら暮らしています。昨年の秋、ギャッベとの運命的な出会いをされました。草原を思わせる緑色のギャッベとの出会い。。 奥様の気分で部屋の様々な所に敷いて楽しんでいただいています。あるときは窓辺に敷いて色が変化するのを見ながらゴロゴロしたり、又あるときはマタ...続きを読む
投稿日: 2020年3月1日
和の雰囲気にもぴったりなキレイな青が大正解。グラデーションの変化を楽しんでます。 ギャッベを使ってみて厚いところがあったり、薄いところがあったり厚みが場所によって違う。それが自然なんだなーって感じがします。 茶色にしなくて良かったなーって思う。青にして良かった。和にも見えるし。和の感じが一番飽きないかなって思うから好きで、うちに遊びにくる人たちも和の感じがす...続きを読む
投稿日: 2020年2月27日
こんにちは。ブログの連日投稿です。 昨日はじゅうたんケアのお話をさせていただきましたが、本日はアートギャッベ展開催情報! 福島県いわき市のハウスカ様で2月29日(土)から、いよいよ開催です。 僕は新潟県在住ですが、福島県はお隣。会津若松や喜多方は1時間ちょっとで行けるので、プライベートでも何度か遊びにいったことはありますが、いわき市はなかなか縁がなく。 3年前にハウ...続きを読む
投稿日: 2020年2月26日
こんにちは。 イランへ買付(選定)の旅から帰ってきて一週間ほどが経ちました。前回行ったときは帰国後の翌日から急な体調不良になり、それからずっとイランの印象はマイナス的でしたが今回は絶好調。 とても調子がいいせいか、イランの印象も崩れずすこぶるいいです。イラン料理も克服し、とても美味しかったです!僕はあまり機会がないですが、また行きたいですね。 さてと。久しぶり...続きを読む
投稿日: 2020年2月25日
日本全国で開催されるアートギャッベ展情報! 先週末までは山口県周南市に伺っていました。2月末ですが暖かい日が増えて一足早く小春日和を感じながらのギャッベ展でした。 さて、今週末は一気に本州を北上して山形県山形市「ありかわ家具」にてアートギャッベ展を開催いたします。 場所はJR山形駅から歩いて10分くらい。車でいらっしゃる方がほとんどですが、最寄りの高速...続きを読む
投稿日: 2020年2月21日
先日アートギャッベをお届けに行ってきました。 2年ほど前にはじめてアートギャッベをお選びいただいたK様のお宅には、遊び心が詰まっていて少しお伺いしただけでもワクワクします。 アメリカンヴィンテージの家具にご主人がDIYで作成した棚。 ドアもイギリスのヴィンテージ物やステンドグラスを使っていてとにかくカッコイイ。 そんな空間にどんな風にアートギャッベを合わせている...続きを読む