投稿日: 2020年4月23日
長く大切に使いたい!と思う物を探していたので、妥協したくなかった ”これが良い!!”と心から思う物に出会えたため購入しました。 実際に使ってみて、もう”そこにある”のが普通になってしまった。 もう無い状態は考えられない。 裸足が気持ちよく、夏でも意外とサラリとしている。一年中敷きっぱなしでOK 妥協しない。 自分が楽しいものを選ぶ。 そうす...続きを読む
アートギャッベ(ギャッベ・ギャベ)・キリムをご紹介しています
投稿日: 2020年4月23日
長く大切に使いたい!と思う物を探していたので、妥協したくなかった ”これが良い!!”と心から思う物に出会えたため購入しました。 実際に使ってみて、もう”そこにある”のが普通になってしまった。 もう無い状態は考えられない。 裸足が気持ちよく、夏でも意外とサラリとしている。一年中敷きっぱなしでOK 妥協しない。 自分が楽しいものを選ぶ。 そうす...続きを読む
投稿日: 2020年4月21日
こんにちは! ギャッベをはじめて選ぶ時に一番気になることと言えば、汚れに本当に強いのか、丈夫で長持ちするのかということではないでしょうか? 特にペットを飼ってらっしゃる方はお手入れの仕方も含めて不安に感じることが多いようです。 しかし!実際はペットを飼ってらっしゃるご家庭の中にもアートギャッベを使っている方は沢山います。 本日は「ギャッベに興味はあるけど、ペットを飼...続きを読む
投稿日: 2020年4月21日
五年前に自宅の新築に合わせてリビング用として購入したのが、このアートギャッベです。 ナチュラルなリビングのアクセント 赤色、青色、緑色とナチュラルな原毛の白がグラデーションになっていてすごく気に入っています。 原毛の部分に触れると特に柔らかく感じるので肌触りが最高ですね。 このアートギャッベを選んだ決め手は、なんとも言えない鮮やかな赤いラインがはいってい...続きを読む
投稿日: 2020年4月20日
家具を見にピュアスタイルに行ったのがアートギャッベを知るきっかけでした。実際に見て見ると上質な絨毯で、様々なデザインがあり手触りも良く魅力を感じました。 ただ、絨毯に数十万もかけるのは…と即決には至りませんでした。 それからしばらくして春のアートギャッベ展へ… そこでアートギャッベのルーツ、出来上がるまでの工程、カシュガイ族、ゾランヴァリ社について説明を聞き益々魅力を...続きを読む
投稿日: 2020年4月19日
仕事帰りにアートゥリーさんに立ち寄ったんですが、そこに敷いてあったアートギャッベに一目惚だったんです。 水面に木々の緑や幹の色がキラキラ光っているような印象でした。 私の好きな色ばかりが入ってて、こんなギャッベが家に敷いてあったらいいなーって思いながら眺めていたんです。 迷ったけどサイズはぴったり でも2×3mって思っていたよりもかなり大きいし、リビング...続きを読む
投稿日: 2020年4月18日
我が家にはこれしかない たくさんの山の中を見せていただいて、気になるギャッベに出会いました。 原毛の白色ベースにグリーンの自然な色合いが素敵なこちらのギャッベを見た時に「我が家にはこれしかない!」と思ったんです。 というのも、我が家は厚手のカーテンがグリーン、レースが白、ダイニングソファも張地がグリーンなので、他の家具とのバランスを見てもすっと溶け込んでくれるんじ...続きを読む
投稿日: 2020年4月17日
岐阜県 大垣市のライムズデザインスクエア様でアートギャッベ展が明日より開催です。 今回のイベントは、状況に鑑み 事前予約制 で取り組んで参ります。 招待状請求かこちらからもどうぞ LIMES DESIGN SQUARE <ライムズデザインスクエア> 旧平塚家具 〒503-0105 岐阜県大垣市墨俣町二ツ木209 TEL 0584...続きを読む
投稿日: 2020年4月17日
自宅から1時間半ほどかけて高山のギャッベ展にお邪魔しました。 大きさにこだわりがあったので、あんまり枚数は無いかもなあと思っていたのですが見ていくうちに惹かれていきました。 どうしても悩んだんですけど、高山から富山まで、試着しに来てくれると言われて、驚きました! 赤い絨毯、てイメージはなかったんですけでど、敷いてみると本当に素敵。 毛足が長くてふかふ...続きを読む
投稿日: 2020年4月16日
こんにちは 突然ですが皆さん玄関にギャッベは敷いていますか? 僕たちが全国あちこちでアートギャッベのご紹介をさせていただいていますが、玄関マットサイズをご購入される方はたくさんいらっしゃいます。 その理由は「玄関をアートギャッベでお洒落にしたい」「砂やホコリを室内に入れたくない」「玄関に敷くのは当たり前だから」と様々です。 あと「リビングにアートギャッベを敷きたいけど勇...続きを読む
投稿日: 2020年4月16日
5年くらい前に、インテリショップで座布団くらいの大きなギャッベを初めて見てから、ギャッベのことがとても気になってました。 それから、いろんなインテリアショップで玄関マットなどを見たりしていましたがラグサイズの大きなギャッベを見たのは、いのくち家具さんで開催されていたアートギャッベ展が初めてでした。 11月に結婚をすることが決まり、新居にはどうしても敷きたいと思ってい...続きを読む
投稿日: 2020年4月14日
こんにちは。先週に続きご自宅で過ごす時間が増えている昨今。 せっかく晴れているのに外出できずに残念に思うこともあります。 反面、お家で過ごすことが増えるとその時間をより良くしたい、もっと楽しく暮らしたいと考えることが増えたように感じます。 気になっていたけど時間がとれずに見ていなかった映画や本を読んだり、普段ならやらないけどちょっと手間のかかる料理に挑戦してみたり...続きを読む
投稿日: 2020年4月14日
白い山羊に一目ぼれ アートギャッベ展の会場で見つけた瞬間 「可愛い!」って一目ぼれでした! 真ん中に白い山羊が描かれているんですが、こんなギャッベははじめてだったので心にぐっときて。 周りの赤もヴィンテージギャッベならではというか、深い色合いがお気に入り。 縁に散りばめられた厄除けのメダリオン(ひし形)もなんとも可愛らしくて素敵! 経年変化な...続きを読む
投稿日: 2020年4月13日
大きすぎるかなとサイズで悩みました このアートギャッベを選んだときは2×3mは大きすぎるかなーと思って、もっと小さめのモノも検討していたんです。 でも澄んだ青色がなんとも言えない色合いで、一番気に入ったこの大きなアートギャッベを選びました。 5人で寛ぐのにぴったり それで購入後にもう一人家族が増えたんですけど、やっぱりこのサイズにしてよかったと思いました。 ...続きを読む
投稿日: 2020年4月12日
ただいま、ボー・デコール新潟店では【春の手織りじゅうたん展】を開催しております。 いつもよりも展示スペースを拡大してアートギャッベを展示しているため皆さんにゆっくり、たくさんのアートギャッベを見ていただくことができますよ♪ 沢山のアートギャッベを見て思うこと、それはやはり色鮮やかで、見ているだけで楽しい気分になるような...続きを読む
投稿日: 2020年4月12日
私は青色がとても好きだから、毎日この色を見ると、とっても癒されるの。 生命の木が描かれている白いところと縁取りの青のグラデーションがすごく気に入ってる。 テーブルの上のクロスも青地に刺し子で作ったんだけど、選んだアートギャッベとぴったり合って嬉しいわ。 中心の青色のところも綺麗な色だけど、リビングにはセンターテーブルを置くから隠れちゃうなと思ってたんだけど、で...続きを読む